|
 |
まず最初にやっておきたいこと |
 |
|
|
|
|
空き家管理の中で最も大変な作業の一つに植木等の手入れがあります。 |
定期的に植木屋さんに作業を頼めば問題ありませんが、 |
空き家にはあまりお金をかけたくないはず。 |
そうなると今後はご自分で作業を行なうことになります。 |
|
植木の状態の基本は道路や隣家、つまりは境界の外に枝が伸びていないこと。 |
そして家や電線等に掛からないようにすることです。 |
素人ですから危険な作業は避けたほうが無難です。 |
そう考えると自分で手入れができる範囲は |
脚立で登れる範囲、せいぜい3mくらいまでの高さだと思います。 |
もしそれ以上の高さの木が敷地内にあるのであれば、 |
この機会に伐採してしまうのも一つの方法です。 |
特に落葉樹の場合は、 |
月に一度の訪問では落ち葉掃除を完璧に行なうことはできません。 |
結果的にご近所に迷惑を掛けてしまいますので、 |
特に問題がなければ、根元から伐採することをお勧めいたします。 |
|
伐採は植木屋さんに頼むことになると思います。 |
さほど太くない幹であればご自分でも伐採は可能ですが、 |
結構面倒なのが、切った後の木の処分です。 |
木はリサイクル資源ですから各自治体によって処分方法が異なります。 |
ルールに則った処分を行なって下さい。 |
敷地に置いたままにしているケースも見受けられますが、 |
シロアリを呼び寄せる可能性もありますので、 |
可能な限り処分を行なって下さい。 |
|